2008年7月19日土曜日

冷やしラーメン?

今日借りたビデオで冷やしラーメンというものを紹介していました。

調べてやりましたよ。



冷やしラーメンは、その名の通り、ラーメンそのものを冷やしたものであり、スープも麺もひんやりつめたい。時にはスープに氷を浮かべることもある、主として夏に食べるラーメンである。 夏場のラーメンの需要の落ち込み対策として通常のラーメンとほぼ同じ構成でありながら冷たい麺やスープなどを入れても油分が固まらない様に工夫したもの。 冷やし中華から考えられたものでも冷やしラーメンと称するものもある。






どれも、ちょっと食べてみたいですわ。


発祥の地は山形県山形市の栄屋本店で常連さんの「冷たい蕎麦があるなら冷たい中華そばが あっても良いのでは?」という問いかけに栄屋本店の店主の阿部専四郎氏が応えて1年間の研究を経て1952年の夏、冷やしラーメンとして発売した。


現在、多くの山形市内のラーメン店では、夏場の季節限定メニューとして見かけるが、近年は一年中出している店もある。 近年、メディアに採りあげられる事により閉塞感のある夏場の冷やし中華に対抗して採用するところも現れた。 コンビニエンスストアでも販売されるなど、全国的な広がりを見せている。


北海道では、山形発祥の「冷やしラーメン」とは異なり、「冷やし中華」と同じ調理方法のもの(酢醤油ベースのスープ)を「冷やしラーメン」という。このことからか「冷やしラーメン」ではなく『冷たいラーメン』や『冷やしスープラーメン』、あるいは方言風に『つったいらーめん』と呼ぶ傾向にある。 また、海外に出店しているラーメン店では、同じ麺を使用していることから、「冷やし中華」をCold Ramen、つまり冷やしラーメンとして出しているケースが多い。

新潟県新潟市中央区の新潟駅万代口駅舎内にある立ち食いそば店「やなぎ庵」には、中華麺にメンマ、チャーシューなどといったラーメンの具材をトッピングし、そば・うどん類と同じ鰹だしの冷しつゆをかけ、薬味として練りわさびを添えたメニュー「冷しラーメン」がある。

北の地方にあるんですね。 まあ、東京だったら必然的に冷やし中華か冷麺になりそうですからね。

0 件のコメント: