![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEijJLqEIWS0iTzmRdMk0L1Dr4vq_XTyZOftPN6N82-fd9knKikzPkBfSqQdgp90ZEpCKhSp0KH3S7DRX4QJcizukyFrIHqTWXespFTC3rMGPMJpgsiM0CyJaucci5u5va7RjFscD_-F4Yk/s400/logo_1.gif)
ま、我が家の手抜きランチと言えば夢庵ですが、父がいないと時々おばを誘って母は神戸屋に行くようです。
私と違い母はパンと鍋焼きうどんが好きですから。
で、うちから徒歩圏内にも神戸屋芦花公園店があるのに、母もそうですが僕の友人のポルシェのM君もこっち、成城店まで行くのですわ。
芦花公園店はここ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjb_6ModJRdP6SxL271BdlPPnie5CwArc4zZ2Telg3SrR9z3pcNu1gwz-BQxk8v-E6AQywTNIVFQuyAtUU3iQFg7GovIWQsxJLZ2bgNa1dvf_2MvTtW0yES6SA8_KOArBu5Q06VHEvLqfE/s400/rokakouen_map.gif)
世田谷区船橋4-43-7
TEL.03-3483-0551
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjU_DfsZt1Ucn-UwmZUS8ZXxa11oFcRl5_xTADgZR-yGyEhRq7_4kHsSSgesDTXVLdkJc_jSuBm9T8rfkPQjfEnzIV3upYGrHvI9sc9AV7nc4O25S0-lNTi15SXEov8QZ42ZZgcqf02X_w/s400/seijyo_r_map.gif)
成城店はこちら。 元三船プロのななめです。
調布市入間町1-34-16
TEL.03-3484-1313
かなりの駐車スペースがあるのにこの日は満車。 レストランも行列になっていました。
今日のランチメニュー。
オープンキッチンでとても開放感があります。 もう出来て15年くらいは経つと思うのですが全然変わりませんね。
これはおばと母の頼んだランチ。 980円。 ただこれにランチのパンとコーヒーのセットを足すと1500円を超えます。
これは私の頼んだランチ。 1860円+ランチセット。
ハンバーグを開くとこのようにジュースがジュワ~っと出てきます。
そのほかにもこんなランチがあるそうです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgRMG4kwGhYhy84AfZcdboMLUwR3MRpXTqtnkY6XOWJVL5CVfIioeIHm_VwyjpBWG3N-UI7UVH4laQJrp1eZodEDNIxZMeCPv3llDwhe9ckXIMXE1pLW2HAX5QxY4ddnus5wFfILR_OFzw/s400/%25C3%25A9chou%25C3%25A902.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiXROVG9RnCCdLEez1_KsHsPpetxTOs1nPZ-v_wzEJUtf5L1u9G3IUBddFPQBqXRs_4FRAqvmLhzFZh8mWoUgOefXSh_iCbkl1n26davNkXRNXUwyy6c9s7k8eZzEe7S3mYkB-PYviaH04/s400/0709_splunch.jpg)
で、ここの売りはパンです。
トゥルト 2000円。
自家製酵母を使い、小麦の風味を最大限に引き出しました。
ほのかな酸味の中に甘みが感じられるパンです。 <252kcal/100g>
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhxhQecCysGXeY0hDKapUL_RPrU87GZ_LJOQXnvwJUWgy_bHYnG0gPh4lQY8yRQoCoGQIvwLoHuW1YBQjaEmK0h1fZM6I6g_zDld_MbdzTpasvzQh3vgjS3McHYOqOBLwEue7dg4bikQH4/s400/gs_tourte2.jpg)
私の大好きなバイツェンブロート。 760円。
耳がしっとりとしてサンドイッチによく合うパン。
<280kcal/100g>
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgVST8aHqnK0g7Gu9U09nPQvYdws7ODzyyNRoH5LkxI7lD2kGfyUwu8M0yb_OWZtV66AZ1RXqJTmnAKx5lR925yP0fu3ITf3B0j2BYXhCsXz8oIIfarEwmOIn5QUJ8Yl0gth5MqOA5lQFU/s400/gs_weizenbrot.jpg)
カンパーニュロン 840円。
「長い田舎パン」という意味のフランスの伝統的な食事
パン。 <267kcal/100g>
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj-dc_XJbpNsMhSEFrsSIQrXrdjsaIOTDUDqpTUFwAC0R4SP_95gCGGdRzyfva2qSTNY-m_E24hcJ8rd-mC7v6BhHRV2U1B3HILI3dnA_RfSuEpplxxxh3aA9Agg8EfmoqTar6q33zMQO4/s400/gs_campagnelong.jpg)
イギリス。 640円。
神戸屋キッチンで一番人気のスタンダード食パン。<273kcal/100g>
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiE9oC4TukDu4Wuoar_RTgTv7IggjIRq3yriQ-ZQj-9vI5JJj2zp-vdLqCCyfxkXjEikoSiR9sUEPFBs-8QNkms3VhfxY7r2lZ7u0iLTyN0NQpoM5cCJrEuSEC27WjQGCUNP4dyfNL1ItY/s400/gs_english.jpg)
成城テイスティ 700円。
まろやかな風味、ほんのりとした甘み。発酵バターを使い、
しっとりソフトに焼き上げた、
パン職人こだわりの一品です。
<385kcal/100g>
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhWfdZ-bzlKhdedosShuu62ji_yJM2UQ_1MM_RbHNQwe217YxhVaMhmXz71gX_VqcNbKsH-fFWq3pR_ra3Du6daZ9CFBEcBuVPE_QwzYCppuE_HtraXkMku2wpRDMlyOP0lsfb-tiENj6A/s400/gs_tasty.jpg)
セイグル 600円。
フランス語でセイグルとはライ麦。自家製酵母を使い、じっくりと焼きあげました。<244kcal/100g>
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiWXOxKqWvwrgx4i9eqpwPc6ecHEqq3ZQxpgnocKABQtiJq59_IoG-xrXcHDM-b2NRqXnlKrNJX5Sdhwfec-OIJX9ZS5p2RiswfYG8k6hnpIAcFBNKLAFYWclD5z_ySdEuNzVuozEPvFh4/s400/gs_seigle2.jpg)
チャバタ 360円。
イタリア/ロンバルディア地方の「スリッパ」が語源のパン。
<279kcal/100g>
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj6ZW-O0Xw_OYqb49UTYAPynB9Dl4XDqPuHsC-SBuFWFcadL9D3n0FUfSS8U-zzocOndX0Ti7UaZ63HYzwPhEnfzcT1si4zM-DxVD4f7V7PnX8jd05iL9Gva0YEsKODanmCWM0pfRg0u78/s400/gs_ciabatta.jpg)
などなど。
今月のパンはこれらしいです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjszAWm1Hr4JJ0yLuRWw-y_qw4uXIL4v4Q8vhVykmtAioVReVRZKma8nL7nG0msS5AFAHsu4f1m5hdvR5uq45EReIQ4AKZwOGjfS5RzTly1YCzh_ydZ20WUM8NMLhRTGV-Ze0UbjuaMMFc/s400/0805bd.jpg)
日本のほうがおいしいパンがあると思っているのは私くらいでしょうか? 確かにホールフーズあたりにいけばおいしそうなパンはありますがその辺のスーパーのパンって何週間置いても腐らない怖いパンばかりなので。
というより私はパンが嫌いですから(ドイツのBroetchenしか食べません。)
0 件のコメント:
コメントを投稿